モビルアーマーとは、機動戦士ガンダムシリーズに登場する兵器のことで、モビルスーツに対して人型をとっていること少ないのが特徴の兵器です。
モビルアーマーと聞くと、まずビグ・ザムやアプサラス、ゲルズゲーなどの大型モビルアーマーを思い浮かべるかもしれませんが、作品によってはメビウス・ゼロやスカイグラスパーなどもモビルアーマーに含まれます。
尚、このゲームではそれらモビルアーマー分類だろう機体も、纏めてモビルスーツと分類するらしいので、ガンダムウォーズ内では超巨大な機体=モビルアーマーと認識しても構わないようです。
アニメのガンダム内では巨大かつ、強大な敵として主人公機の前に立ち塞がるモビルアーマーですが、現在プレイヤーの僚機として使用することは出来ないようです。
強大な火力を持つモビルアーマーがもし使えたならば、心強い味方になるかと思われますので、少々残念です。望みは薄いかもしれませんが、実装を待ちましょう。
現在(2017/11/9)、それらを相手に戦うイベント、「対決!モビルアーマー!」が開催中です。開催期間は15日のメンテナンスまでになっていますので、報酬を狙っている場合は急いで進めましょう。
対決!モビルアーマー!
1モビルアーマーにつき、6レベルあるステージに挑み、クリアしたステージに応じた報酬を貰うイベントになっています。
イベントポイントはありませんので、各ステージの初回報酬とマスター報酬を目指して戦うことになります。
尚、各モビルアーマーごとに敵編成は変わりますが、初回報酬は全て同じものです。レベル1のステージをクリアすると、どのモビルアーマーが相手でも「機体経験値UP中×5」が報酬として入手出来ます。
相手にするモビルアーマーは8機ですので、全てのレベル1ステージをクリアしたなら40個の機体経験値UPアイテムが貰えることになります。
その要領で、レベル2はパイロットの特訓に使用できるハロ、レベル3はパイロットのレベル上げや機体のスキル上げなど多岐に渡って使用するコイン、レベル4はハロ、レベル5でパイロット特訓でついたパイロットアビリティを変更できるアビリティチェンジが3個、レベル6で所持している任意の機体の設計図として使用できる万能設計図が手に入ります。
モビルアーマー一機のステージ全てをクリアし報酬を貰うと、マスター報酬として追加でガシャチケットが貰えます。
つまり、このイベント全てのステージをクリアした場合、40個の機体経験値UP中、16個のハロ、240000コイン、24個のアビリティチェンジ、8個の万能設計図、8枚のガシャチケットを受け取れることになります。
ガシャチケットで新規機体の獲得を狙いつつ、手に入れた報酬で機体とパイロットを鍛え上げるチャンスです。
ステージ1の推奨レベルは一律10なので、初心者でも機体経験値UPは確実に貰うことが出来るでしょう。
このイベントにも指令があり、クリア報酬は機体経験値UP大です。
完全に初心者や中級者、新規機体を鍛えるにはもってこいのイベントとなっています。
新規プレイヤーや鍛えたい機体がある場合は、参加した方がいいでしょう。
以下、相手にするモビルアーマーと取り巻きなどの情報です。
ステージ1:グラブロ
取り巻きはリゼル、ガンダムMk-2、ガンダムマックスターです。
戦場は水中です。
グラブロは実弾攻撃・前衛攻撃特化のモビルアーマーです。
ガンダムマックスターが実弾防御減少のデバフを使ってきます。
実質グラブロの火力を上げてくるので、取り巻きのマックスターは早めに対処した方が良いでしょう。
グラブロは前衛攻撃に特化していますが、たまに実質回避不能の後衛攻撃も撃ってきます。
後衛に回復特化の機体や装甲が薄めの機体を使っている場合は注意しましょう。
ズゴック、ガンダムサンドロックなどの水中適性があるモビルスーツは見せ場です。
しっかり育っているならば、編成してみましょう。
ステージ2:ビグ・ザム
取り巻きはグフ、シャア専用ゲルググです。
戦場は地上です。
ビグ・ザムは全体攻撃特化でスタン、回復不能の状態異常を付与するスキルを持ちます。
スタンと回復不能は長期戦になると厄介な上、全体攻撃で支援回復系の機体もまとめて攻撃してきます。
更には取り巻きのグフが引き寄せ技を持ち、怯みの状態異常を持っているため地味に厄介です。
引き寄せ技で前衛にされた後衛機は、すぐに後衛へ戻してやりましょう。
ビグ・ザムの前衛攻撃は非常に厄介です。
壁役はしっかりと鍛えて、オートにせず挑みましょう。
ステージ3:α・アジール
取り巻きはハイザック、ストライクフリーダムガンダムです。
戦場は宇宙になります。
αアジールはビーム攻撃特化な上、ビーム攻撃の強化スキルも持っています。
ストライクフリーダムガンダムもビーム特化な上、ビーム防御弱体のデバフも撒いてきます。
ビーム攻撃に弱い機体は少々苦戦を強いられるでしょう。
ひっそりとハイザックの近接不可の状態異常付与も面倒です。
ストライクフリーダムガンダムの遠距離攻撃不可の状態異常と一緒に付与されると、何もできずに暫し殴られてしまうことになってしまいます。
ビーム攻撃軽減スキルや、ビーム攻撃弱体のデバフを持った機体を入れると安定するかもしれません。
基本は「やられる前にやれ」です。
ステージ4:デストロイガンダム
取り巻きはガンダム、ガンダムローズ、アストレイブルーフレームセカンドLです。
戦場は宇宙です。
デストロイガンダムはビーム特化型で、全体攻撃と後方攻撃を中心に仕掛けてきます。
更には遠距離攻撃不可の状態異常も付与してくるため、遠距離攻撃の機体は厳しい戦いをすることになります。
更には取り巻きのガンダムローズはビーム防御力を下げてくるだけでなく、HPが低い機体を優先的に狙ってきます。アストレイブルーフレームセカンドLはビーム攻撃強化のバフも使うため、デストロイガンダムの火力が非常に高くなってしまいます。
ビームダメージを軽減してくれるスキルを持った機体を編成すると、役に立ってくれます。
どうやらビームよりも実弾の方が有効らしいですので、実弾中心の編成にすると突破できるかもしれません。
ステージ5:デビルガンダム
取り巻きはデスアーミーのみで4機居ます。
戦場は地上になります。
デビルガンダムは実弾攻撃特化で自己回復の特性を持っています。
戦闘中に自身のHPを回復してくる上、デスアーミー4機が壁になっているので、デスアーミー全機を倒さないとデビルガンダムには攻撃不可能となっています。
そのため、いかに早くデスアーミー4機を一掃出来るかが攻略の鍵となっています。
機体の編成は攻撃特化にした方が良いでしょう。
回復役を編成すると火力が下がるので、回復はミデアやガランシェールなどの戦艦に頼ってください。
尚、デビルガンダムには実弾が通ります。
逆にビーム防御力はかなりあるようなので、実弾機のみの編成の方が良いかもしれません。
ステージ6:ハシュマル
取り巻きはプルーマのみで4機となります。
戦場は地上です。
ハシュマルは全体攻撃と範囲攻撃を持ち、HPを回復し続ける継続回復のスキルを持っているものの、特筆すべきバフやデバフ、状態異常付与を持っていません。
注意すべきはビーム防御が高いというところくらいでしょうか。
取り巻きのプルーマは全く強くないのですが、無限に湧きます。倒しても倒しても湧いてきます。
プルーマを倒すとハシュマルが弱体化するので、範囲攻撃等で蹴散らすと良いでしょう。
実弾系範囲攻撃か、後方攻撃を持つ機体で構成すると戦いが有利に進められると思います。
ビーム機は編成しないが吉です。
ステージ7:ネオ・ジオング
取り巻きはガンダムシュピーゲルとメタスです。戦場は宇宙になります。
ネオ・ジオングは自機の回復スキルを持ち、此方のENにダメージを与えてくるスキルを持っています。
必殺技ゲージにダメージを与えて、必殺技ゲージを貯めにくくするスキルです。
おまけに取り巻きは優秀な回復機のメタスと、分身持ちのガンダムシュピーゲルですので、長期戦は必至となります。更にはガンダムシュピーゲルが移動不可の状態異常も付与するため、範囲攻撃からも逃げにくくなります。
ガンダムシュピーゲルが実弾防御を上げてくることを考えると、どちらかと言えばビーム攻撃特化の編成の方が戦いやすいと思われます。
ステージ8:シャンブロ
取り巻きはユニコーンガンダム(デストロイモード)とバンシィ・ノルン(デストロイモード)です。
戦場は地上となります。
取り巻きとシャンブロ全員がビーム攻撃特化であり、シャンブロはビーム攻撃を軽減するスキルを持っています。
前方攻撃を多く持つため、全体的に後衛での戦闘が良いかと思われますが、ユニコーンガンダムが後方攻撃特化なので、安全地帯は無いと言って良いでしょう。
挙句はユニコーンガンダムが防御弱体と命中低下デバフを持ち、バンシィ・ノルンがビーム攻撃と防御それぞれを上げるバフを持っている上、どちらも低HP機から攻撃を開始するため、装甲の薄い機体は早々に撃墜されてしまう可能性があります。
実弾中心で、ビーム防御力が高い機体か分身持ちを壁にしつつ、確実に撃破するしかありません。機体はしっかりと鍛え上げて挑みましょう。
モビルアーマーのポイント
モビルアーマーの大きな特徴として以下が述べられます。
- ユニットが大きく、自機として使うことは現在不可能。
- 高いHPと厚い装甲を持つ。
- 高い攻撃力を持ち、大半の攻撃が範囲攻撃か全体攻撃。
対モビルアーマー戦では敵が何の攻撃を得意として、どの範囲の攻撃を行ってくるかをしっかり判別し、適切な編成が必要となります。
実弾特化の相手に、実弾防御が低い機体を使ったところで最良の戦闘結果は得られません。
そしてモビルアーマーは装甲が厚いものの、実弾かビームかのどちらかに防御特化している場合が多いので、どちらが通りやすいかは何度か戦闘してでも見極める必要があります。
それらの情報を総合し、最善の編成で挑むことが、モビルアーマー戦での高評価勝利へ繋がる鍵となるでしょう。
そのため、普段から機体はある程度手広く育てていった方が良いかもしれません。
多彩な戦法を取ることも、勝利の一歩となります。